2016年の創業以来、35都道府県で1,000回以上の研修やセミナーに登壇し25,000人を超える方々の教育を担当した、代表・北宏志が、利益を上げ続ける強い組織をつくるためには、人材育成の仕組みづくり(内製化)が必要であるという結論に達しました。
人材育成の仕組みがあれば、若手社員を定着させ早期に利益に貢献することも可能です。また、内製化することができれば、社内で自分たちが臨機応変に教育制度を自在に操ることができます。
直接自分たちで手を加えられる方が成果も上がり、人材も定着することは明白です。教育が必要と感じていても、どこから手をつけていいかわからないという組織に対し、何もないまっさらな状態から、仕組みづくりまでをサポートします。
「外部のセミナーを継続的に受講させているが、成果が見えにくい」
「講師を招いての社内研修や社内講師による研修を実施しているが、一過性のものとなり定着しない」
「離職率が高く、何か手を打たなければいけないが、何から手をつけていいかわからない」
こうした声は多くの経営者からお伺いするものです。ポールスターコミュニケーションズのコンサルティングが目指すゴールは「日常業務と研修を分けることなく、日常業務に教育が組み込まれていく」ことです。組織でのルールを守ると社員が成長しその結果、利益貢献できる社員が育ち、売上・利益が継続的に拡大していくことを目標としています。
成果物として「教育方針ブックレット」の作成を目指すので、再現性のある仕組みづくりができます。
『人が育つ、強い組織づくり』その第一歩と一緒に初めてみませんか?


「人が育ち、利益貢献する人材育成システム構築コンサルティング」
随時受付
165万円(税込)/標準期間4ヶ月、計7回/1回あたり2時間(日程は調整の上決定)
会場は、調整の上決定いたします。対面およびオンラインどちらも可。
【事前コンサルティング】 5.5万円(税込)/1時間
まずは、お悩みやコンサルティング導入を検討されている経緯などをお聞かせください。その上で、契約に進むかのご判断をお願いいたします。コンサルティングに進まれる際には、事前コンサルティングの費用はかかりません。組織診断研修で代用されることも可能です。
第1回
・現状認識と問題把握〜目指すべき方向性と戦略
現状の問題点、課題の把握/目指すべき方向性の明確化/リーダーが身につけるべき能力/若手から中堅が身につけるべき能力/目指すべき人材育成像の設定/現状の教育体制の確認と成果検証
第2回
・日常業務の全体像把握と営業視点での確認
日常業務の内容、人員の確認/目標、人事評価項目の確認/評価制度の事例研究/仕組み化で利益貢献できることの洗い出し/ゴール(目標)設定
第3回
・組み込むべき教育内容の把握と設定
目的(会社の想い)とその担当者の確認/教育の体系化とキーポイントの絞り込み/ゴール(目標)設定と導入スケジュール/ブックレット(成果物)の概要を決定
第4回
・現場でより成果を上げるためのツールと実施手法の具現化
対象者と内容と設定/設計者・推進者を選定/期間・方法の具体的設計/実施前・実施中・実施後のやるべきことの洗い出し
第5回
・業務への組み込みと確認体制づくり
教育と業務内容がリンクされているか/教育効果の把握方法を設定/PDCAサイクルへの落とし込み/社内でのヒアリング内容の設定/確認体制を仕組み化、見える化する
第6回
・管理チェック体制と継続向上の仕組みづくり
管理チェック担当者とその方法/評価制度への紐付け/募集活動への反映/社員エンゲージメントを高める施策/継続を高めるために取り組むこと
第7回
・最終確認
実施概要の総点検/ブックレットの完成と社内への周知方法確認/目的とゴール(目標)の再確認
「スポットコンサルティング」
随時受付
主に、コンサルティングを受けられた企業様向けのフォロー、定期検診を目的に、スポットでのご相談、コンサルティングもお受けしております。
*55,000円(税込)/1時間あたり 原則、オンラインでの実施となります
コンサルティングは、下記フォームより必要事項等をご記入の上、お申込みください。
折り返し、ご連絡をさせていただきます。
※3営業日以内に、ご入力されたメールアドレスにご連絡いたします。
※また、内容によってはお答え出来かねる場合もございますので、予めご了承ください。
※お預かりしました個人情報につきましては慎重に管理し、問い合わせのやり取り以外には使用いたしません。
≫プライバシーポリシー
