【今さら聞けない】BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)のメリット・デメリット

ニュースなどでも時折耳にするBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)。外注や業務代行と混同することもあるBPOについて、改めて見ていきたいと思います。

目次

BPOとは?

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)はその名の通り、業務プロセスの一部を外部企業や組織に委託することを指します。

同じような言葉に外注がありますが、こちらはあくまでも依頼主が求める成果物を納品することが必要です。あるいは、業務代行の場合、あくまでも依頼主が持つ業務の一部を代理で行う、依頼主の指示に沿った業務になります。

一方でBPOは、業務指示、人材配置、人材教育といった経営戦略も含めた業務プロセスの委託をする/受けることであり、オペレーションレベルではとどまらないという特徴があります。

BPOのメリット

BPOには下記のようなメリットが考えられます。

専門性の向上

BPOの例としてよく耳にする職種は、人事や経理、人材教育といった専門性の高いものです。これらの分野は自社でハイレベルの人材を育成するには多くの時間と費用を必要とする場合が多く、専門のスキルを持つ企業にBPOを行うことで、自社の負担軽減につながります。また、特定の分野を得意とする企業に委託をすることで、業務そのもののクオリティの向上も見込めます。

業務コストの削減

上述した自社の負担軽減は、人材面だけではありません。BPOを行うことにより、人件費の削減や業務にかかっていた時間的コストを削減することも可能です。専門性の高い人材は人件費が高いのも事実ですが、BPOであれば、閑散期における人材供給の調整も含め、委託することが可能なため、結果的に人件費の削減になるということもあります。

リソースの集中

専門性の高い業務を委託し、コストを見直したことで生まれるBPOのメリットは、自社リソースをコア業務に集中投下させることができるという点です。これまで細かな事務作業やルーティーンタスクにかけていた時間や人材を、企業を成長させるためのコア業務に使えるようになれば、業務スピードの大幅な改善も可能でしょう。

BPOのデメリット

一方、BPOには下記のようなデメリットもあります。

業務の内製化が難しくなる

一旦、BPOを行った業務を、もう一度自社で行いたい、内製化したいと考えた際、一から組織作りをする必要があるというのがBPOのデメリットの一つです。外部に業務を委託してしまっているので、自社にはその業務に対するノウハウが蓄積されません。長い目で見て、いつか内製化をと考える場合は、委託先と密にコミュニケーションを取り、自社にノウハウを少しでもためる仕組みが必要でしょう。

セキュリティリスク

業務プロセスの一部を委託する際、最も懸念されるデメリットの一つが、セキュリティリスクです。人事や経理といった職種の場合、当然会社の機密事項に関わったり、顧客情報に触れたりする業務も発生するでしょう。仮に情報漏洩のようなトラブルになった場合、依頼主としての責任も問われることになります。

コスト面での検証が必要

最後にもう一つ、デメリットをあげておくとすると、導入前に綿密なコスト面での検証を行うことが考えられます。先ほどコスト削減をメリットとしてあげましたが、本当に削減になるかどうかはしっかりと確認しましょう。確認点としては、初期の導入コストのほか、ランニングコストなどを計算し、どれくらいの期間でコスト回収できるのか、BPOしない場合のコストとの比較などがあります。

今回は、経営者やリーダー層の方が基礎知識として知っておきたいBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)についてのメリット、デメリットをお伝えしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新入社員研修や若手社員のモチベーションアップなど、御社のご要望にあった企業研修をご提案いたします。お気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次