最近、新聞やニュース、プレスリリース、企業ホームページなどでよく見かけるのが “SDGs” という言葉です。なんとなくのイメージとして“環境に良いことをする取り組み”なんだろうと思われている方もいらっしゃるかもしれません。
SDGsに関する取り組みは企業にとっても重要となるため、経営者・リーダー層の方にはぜひきちんと把握していただきたい内容です。そこで今回はこのSDGsについて、経営者・リーダー目線からお話させていただきます。
SDGsとは?
SDGs(エスディージーズ)は持続可能な開発目標を指す英語 Sustainable Development Goalsの略称で、2015年9月の国連サミットで採択されたアジェンダに記載された、2030年までの具体的行動指針です。
17のグローバル目標とそれに紐づく169のターゲットから成っています。
17のグローバル目標
- 貧困をなくす
- 飢餓をゼロに
- 人々に保健と福祉を
- 質の高い教育を
- ジェンダー平等を実現しよう
- 安全な水とトイレを世界中に
- エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
- 働きがいも経済成長も
- 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 人や国の不平等をなくそう
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
- 平和と公正をすべての人に
- パートナーシップで目標を達成しよう
上記が17の大きな目標です。
飢餓や教育、安全な水とトイレなど世界的規模で取り組むべき問題から、街づくり、パートナーシップといったコミュニティ創成に関わるもの、働き方らエコといった企業単位でも取り組めるものまで大小さまざまな取り組みを通して、世界を良い方向へ変えていくための指針であることがうかがえます。
日本では政府単位で推進本部を設置しており、地方自治体レベルでもSDGs未来都市と称し、先進的な取り組みを行う自治体を選定しています。では経営者・リーダーの方たちの立場からSDGsを見ていきましょう。
企業が行うSDGs
先ほどあげた17のグローバル目標の中には企業レベルで取り組めるものも多数あります。
例えば、業種を問わず該当するものとして、“ジェンダー平等を実現しよう” や “働きがいも経済成長も” はイメージをつかみやすいのではないでしょうか。性別による昇進機会の不平等の改善、働き方改革の一環としてのオンライン化の取り組みなど、すでに日常的に取り組んでいることもSDGsの考えにつながっている場合があります。
また、製造業やサービス業においてはエコへの取り組みが “エネルギーをみんなに、そしてクリーンに” や “つくる責任つかう責任”、“気候変動に具体的な対策を” といった目標につながります。リサイクルできる素材を使用する、クリーンな環境下で栽培された食物を利用する、自社製品をリサイクルできる仕組みを作るといった取り組みがこれに該当するのではないでしょうか。
あるいは、一部企業では地域貢献活動としてコミュニティを巻き込んだイベントを行うといった “住み続けられるまちづくりを” や “パートナーシップで目標を達成しよう” に関わる取り組みを行っているところもあります。このようにSDGsは企業単位でもさまざまな形で取り組むことができるもの。
“SDGs”という名前だけ聞いたり、“グローバル目標”などと言われたりすると、仰々しいプロジェクトのように感じるかもしれませんが、実はすでにSDGsにつながる取り組みを行っている経営者・リーダーの方たちも多いのです。
まずはSDGsの浸透から
ここまでSDGsの概要と企業の取り組みについてお話をしてきましたが、最後に企業がSDGsへの取り組みを行うために最も重要なポイントを一つお伝えします。
それは経営者・リーダーから一般社員まで、会社全体にSDGsの考え方を浸透させること。
表面上の理解ではなく、この取り組みがどんな未来につながるのかという点を全員がしっかりと理解をすることがまさに“持続可能な”取り組みにしていくために必要な行動なのです。
ある企業ではSDGsに関するプロジェクトを立ち上げ、メンバーたちにセミナーの受講をさせることからスタートをしたというお話もありました。結果、プロジェクトメンバーたちの意識が統一され、そこから会社全体にSDGsの必要性や取り組み方が浸透していったそうです。
企業理念や社風の浸透が会社全体の高パフォーマンスにつながるのと同様、SDGsもトップから一般社員まで、みんなの意識が同じ方向に向いてこそ、取り組みが加速していくものなのです。
SDGsを浸透させるセミナーやレクチャー
弊社でも、SDGsに関するセミナーやオンラインでのレクチャーを行っております。小さなことから大きなことまで、さまざまな関与の仕方があるSDGsですので、まずは経営者・リーダーが率先してSDGsの考え方を理解することが必要です。
自社でのSDGsの取り組みについて検討をされている、取り組む必要があることは認識しているがどんなところから始めたらいいか分からないといった経営者・リーダーの方のご相談も受け付けていますので、お気軽にお問合せください。