2021年9月– date –
-
10月20日(水)若手社員ステップアップセミナー
本セミナーでは、将来企業の中核となる若手社員の能力を十分に発揮させるために、モチベーションを高め、持続させるためのポイントについてわかりやすく解説いたします。 -
10月19日(火)若手社員ステップアップセミナー
本セミナーでは、将来企業の中核となる若手社員の能力を十分に発揮させるために、モチベーションを高め、持続させるためのポイントについてわかりやすく解説いたします。 -
リファラル採用で優秀人材の確保と離職率改善を狙おう
自社の社員が友人や知人を紹介するリファラル採用を導入する企業が増えています。新しい人材の確保だけでなく、既存社員のモチベーションアップにもつながる、リファラル採用のメリットとデメリットを、エグゼクティブビジネスコーチが解説します。 -
ダブルケアとは? ダブルケアが企業に与える影響を考える
介護と育児の時期が重なることを示すダブルケア。これからますます増加傾向にあるといわれるダブルケアは、当人だけでなく、その人が勤める企業にも大きな影響を及ぼします。では、ダブルケアに対して、企業ができる取り組みがあるのか、考察していきましょう。 -
アダプティブラーニングの意味とメリットを学ぼう
アダプティブラーニング(適応学習)は個人それぞれに適した学習内容を、IT技術を活用して提供する学習方法を指しています。従来型の学習との違い、メリットなど、アダプティブラーニングのイロハをエグゼクティブビジネスコーチが教えます! -
10月15日(金)自立型人材を目指す!社会人3年目セミナー
本セミナーは、自らの考えをまとめ、共有しあいながら進行する双方向のコーチング型研修です。研修翌日からの意識の持ち方を変え、パフォーマンスを高める具体的な行動を設定することで、働くモチベーションと自信を高めていきましょう。 -
10月14日(木)これからのリーダーは「巻き込み力」をつける!リーダーシップ養成研修
リーダーとして何をしたらよいのか、部下や後輩にどう接すれば成果が上がるかという悩みを解決し、リーダーシップのあるべき考え方や具体的な行動を身につけます。将来、管理職になるための自己革新目標を作成します。 -
9月10日(金)「若手・中堅社員のためのGRIT養成」研修
なぜあなたは目標を達成できないのか? GRITを身につければ、目標に向かうための具体的な方法がわかります。 -
9月9日(木)できるビジネスマンの仕事意識と考え方講座
意識と考え方の基礎的な学習にプラスして、報連相(コミュニケーション)、ビジネスモラルとコンプライアンス、セルフマネジメント(自己管理力)、モチベーションの維持・管理など、基本項目の振り返りをすることで、自分の業務への取り組み方を見直し、意識と考え方を土台とした、能力(仕事パフォーマンス)を発揮できるようになる講座です。 -
新入社員必見!今すぐ仕事に役立つ図解思考
物事を“図”でとらえる図解思考。理解が促進されやすいだけでなく、業務における資料作りにも役に立つこの考え方について、エグゼクティブビジネスコーチが分かりやすく解説していきます。
1